産業看護師の基礎知識「産業保健師との仕事内容の違い」

産業看護師の基礎知識「産業保健師との仕事内容の違い」

企業で働く看護師・保健師は産業看護師や産業保健師と呼ばれたりしますが、この2つには、仕事内容や役割に微妙な違いがあります。まず産業看護師の仕事内容については、企業などに設置された医務室に勤務して、体調不良やケガなどで訪れる従業員を看護するというのが、おもな役割となります。定期健康診断を実施したり、健診の際には医師の補助を行うといったことなども、業務の一環となります。また感染症が流行する時期には感染予防対策を講じたり、保健だよりを発行するなどして、従業員に対して予防対策の指導を行ったりもします。産業看護師にはおもに緊急対処ができるという能力が求められ、急な発病や突発的なケガが生じやすい工場や一般企業などで、需要が高い傾向があります。

 

一方産業保健師の仕事内容については、産業看護師と重なる部分もありますが、違いとしては、おもにメンタルケアやヘルスケアといった部分に重点が置かれているという点があげられます。職場環境の改善や従業員への保健教育を通して、体調不良やケガが発生することを事前に予防するというのが、産業保健師の役割となります。また近年では精神的な不調を訴える人が増えているため、メンタルケアにおけるカウンセリングの実施も、大きな役割となっています。産業保健師はおもに、従業員の健康管理に力を入れる大手企業などで、需要が高くなっていると言えるでしょう。

 

産業看護師と産業保健師のどちらが有利かという点については、保健師は看護師の資格も取得しているというのが基本となるため、看護師としての役割もこなすことができるという点から、弱冠有利となる傾向があります。しかし看護師の資格だけで臨床経験を積んでいない場合には、勤務先は限られることでしょう。緊急対処が求められる場所ではやはり、病院などでの臨床経験のある看護師の方が、有利となります。現実的にどちらかが求められるかは、企業方針の違いなどによっても、異なるということが言えます。

産業看護師求人.com